ケージ養鶏とエッグファーム高木農場

の違い

安全でおいしい有精卵
高木農場の特徴
 良質卵の条件 卵の知識 たまごQ&A 
        ヒヨコ   

        たまご   

 どちらが先? 

 

自分の家は自分で造りましょう

脱サラで自作の家の始まりです

 

貧乏人は何でも自分でしましょ!

脱サラで東京より紆余曲折の後、縁あって山梨県の南アルプスの麓白州の地へ来て 土地も借家もお借りすることが出来ました。

 

まず、桑畑を開墾し、鶏舎を建てました。 

 

 

翌年に二棟目の鶏舎を建てました。

 

 

 
車で3分ぐらいの借家から通っていたのでいよいよ不便を感じ
自宅を造ることを決定!
 
家を建てる予定地が農地のために農地法により5年間は建築できない事でした
そこで、その間に家を建てるための調査とノウハウを得るためにひたすらアルバイトをして
 
知識と技術を身につけるべく出稼ぎの日々
自作の家作りを始めるに当たって、まずは基礎から

 

(基礎屋さんのアルバイトに行き給料をもらいながら勉強)

 

 
 

 

次に上物ですが、 これもほとんどを自分一人でやることが強いられるとの予想で
ログハウスはなかなか一人では難しく 立地条件と個人的好みより
“八ヶ岳おろし”と言う強風が吹くので すきま風のない2×4工法
に決定し、変わり者の師匠の所で修行(これも給料をもらいながら)
輸入などの手続きはすべて師匠にお任せ!
 
いよいよ着工!

 

床を組んだ上に壁を起こします (一人で起こせる大きさに作る)
 
 

 

見かねて友人たちも手伝いに来てくれました。
 
 

一枚一枚壁を組んでいるうちに基礎から早1年が過ぎました

外は雪ちょっと一休み
 
 
 

後ろの窓の周りに見えるのが防風透湿シートです
一番下の辰也君もお手伝い
 
 
 

やっと内装ステイン塗りには奥様もかり出されました
 
 

 

(^!^)引っ越しました(^!^) 着工から6年頃まだまだ進化しています。
 
 
 
 
 

はすべて二重の内側は木製で外側がアルミのサッシです。
外壁側は2×6で、150mmの断熱材が入っていて夏涼しく冬は暖かい家が出来ました。
 
 

    家を造るに当たって色々な方のご援助やご指導を頂きました。
 
この場をお借りして御礼申し上げたいと思います。
 
 

このぺーじのトップへ戻る
  

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~eggfarm

mail: eggfarm@eps4.comlink.ne.jp