雑感のコーナー・時々コラム

時々更新するつもりです。ちょっと思いついたことを話してみました。TOPへ

1999年の時々コラム 2000年その1 2000年その2 「気」について
日本の農業の行方@ 日本の農業の行方A 日本の農業の行方B 日本の農業の行方C
2001年その1 2001年その2 生きる道@ 2001年度の課題
2001年その3 2002年 02年度の課題と収量 恵子の研修日誌
2003年 2004年 2005年 new05年度の課題と反省
new農業を志す人へ 2006年    

感想、意見などはこちらへ
hitoshi@ikegawa.com

07/05/14近況
今年初めての書き込みが今頃となってしまった。忙しいといえば確かにそうだった。
昨年から、ワイン業界との結びつきが深まり、今年度からシャトー酒折のブドウ園の管理と
栽培コンサルという仕事が増えたため、どのようなペース配分で仕事を進めるか悩ましい。
そこで、デラウエアの栽培型をシアナミド処理で2、3日早めたところ、割と順調に進みそうである。
今年もデラウエアのジベ処理は、不安定な天候、特に乾燥状態が続いているため技術力で差が出そうな年である。
当然、万全の対策をし細心の注意を払って管理したので、私としては不安はない。
桃も、摘蕾摘花をしっかりやったので、状態も良さそうである。
甲府第二農場のピオーネは、積極的な改植に取り組んだ事もあり、
収量の低下は予想されるが時間的な余裕が得られそうである。

新しい仕事に取り組むためには、準備が必要である。「成功は、準備を好む。万全な準備無しに成功は得られない。」
最近この言葉を意識しながら動いている。振り返ってみても、今この状況は、全てがこれまでの準備の現れであったと
考えられる。一日一瞬をどう過ごすかで未来は決まるものかもしれない。