『とうもろこし』の作り方

[だいさんからの説明]

みなさまにお届けするとうもろこしの作り方を簡単にご覧いただきましょう。

このページの画像は、今年栽培を再開した「シュガコム」という品種のものですが、「ゴールドラッシュ」も手順は変わりません。

 

成長の記録(その1)−2003年4月6日撮影

2月27日から3月31日までの1ヶ月間に、だいさんがとうもろこしの種を蒔きました。

トンネル栽培11通り、路地栽培5通りの合計3,200株ほど蒔きました。

画像は、蒔き終えて1週間たった4月6日に撮影したものです。

2月27日にトンネル3本分蒔きました。その後、寒さのぶり返しなどがありましたが、スクスク成長して、4月6日には、もうこんなに大きくなりました。

収穫までの作業が集中しないように、1週間間隔で、随時蒔いていきます。

3月5日に二度目の種蒔きをしたあとも、着々と種蒔きを続けました。

これは、三度目の種蒔き分です。上の画像を比べてみて、2週間違うと、随分成長の度合いも違いますね。

3月31日に路地栽培分を蒔き終えて、これで種蒔きは終了です。1週間程度では、まだまだ顔も出してくれてません。

 

成長の記録(その2)−2003年5月24日撮影

右と下の画像は、5月24日に撮影したものです。いよいよ、ここまでに成長しました。もうすぐ、みなさんのお手元にお届けできます!

トップページにもどる