キングデラ(欧米雑種)

10年以上前に有名だった『デラウェア』という品種はご存じですか?それより一回り大きめなのが”キングデラ”です。

[だいさんからの説明]

キングデラは『3倍体品種』と言われ、自然状態ではほとんど無核の極小粒ですが、ジベレリン処理をすることによって立派な無核になります。

デラウェアをボリュームアップした早熟種で、果色はデラウェアに似た赤褐色―紫赤色ですが、果房はデラウェアの2倍以上になります。

『レッドパール』という品種と『マスカット・オブ・アレキサンドリア』という品種を交配してできた品種です。

路地栽培でも見事な房ぶりになりますが、ハウス栽培をすることによって、その品質を著しく向上させることができました。

今はこんな感じです(平成20年7月12日現在)

品種のページにもどる

トップページにもどる