![]() |
『自由に過ごしてほしい、清里を楽しんでほしい』そんな気持ちのペンションです。 |
チェックインは12時以降ならいつでもOK。お酒などの持ち込みができ、24時間使えるラウンジもあります。また、2名様からご家族連れやグループの方まで様々なお部屋がご用意できます。 オーナー自慢の夕食の他、好きな時間に食事がしたい方は姉妹店高原食堂でどうぞ。高原食堂ではバーベキューや定食などいろいろなメニューがあり、時間を気にせずゆっくりと食事ができます。 さらに、山岳ガイドの資格を持つオーナーと一緒に近くの山や川を散策すれば、季節ごとの植物や昆虫、野鳥に出会えます。 時間を気にせずのんびり過ごしたり、清里の自然にふれたり、自由で楽しい旅を約束します。
当ペンションでは、新型コロナウイルス感染症対策として、お客様に安心してご利用いただけますよう、以下の取り組みを行なっております。
・館内各洗面所・トイレにハンドジェル(アルコール消毒液)を設置。
・1日2回館内各扉をアルコール消毒清掃。
・露天風呂を1日2回清掃。
・スタッフはマスク着用にて接客いたします。
・必要に応じて、お客様への検温をお願いしたおります。
※不明な点等ございましたら、お気軽に問い合わせください。
テラス近く直径15cmのモミジの木、次々とカラ類(シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ)がやってくる。枝に止まったらすぐに20cmぐらい真上に羽ばたいてちょっとだけ空中停止、また元の枝に止まるを繰り返す(何やってんのかな)。
調べてみた。
幹に3ヶ所穴が開いている。
樹液が染み出て黒い筋で流れて凍っている。
溜まった樹液が日に照らされてポトリポトリ。これを食べている(飲んでいる)んだ。指で触れてなめてみたら、少しだけ甘い味がした。
この穴、開けた犯人はきっと(アカゲラ、アオゲラ、コゲラ)。一番怪しいのはアカゲラ、90%アカゲラだと思う。なぜ虫も入っていない、枯れてもいない木を突っついたのか、穴も表面だけで深くない。樹液をなめるためにしたのかな?
たくさんの鳥に恵みをもたらす3ケの穴。アカゲラ君だと思うけど、あんた偉い。
近づけず、鳥の姿は写せなかった。
ブランコ(私の手作り)。
揺れ心地良しと思っています。
ブランコから見た景色。
水木(こけしの材料にもなります)の花がきれい。
葉の広がりがテーブルの様。その上に白い花がのっています。
早くチェックインして、テラスで一杯。持ち込みもOKです。
のんびりしたら24時間入れる露天風呂へ。緑一色、目にやさしい風景です。
改修工事が始りました。
素材はレッドシダーを使用します。