畑の四季

畑の中継

 太陽電池の間にある、5m×20mの細長い部分を畑にしました。その畑には、自家用
の無農薬野菜を栽培しています。田んぼも除草剤や農薬を使っていません。その作物の生
育状態を中継しています。

2006年畑の記録

 

 収穫が終わる

 12月28日に最後の収穫をしました。今年は暖かく、まだ凍結していませんでした。

 白菜と聖護院大根の収穫

 11月に入って白菜と聖護院大根の収穫も始まりました。

 大根の収穫

 10月はじめごろより大根の収穫が始まりました。なすときゅうりとピーマンも少し取れます。

 聖護院大根の種蒔き

 8月25日、冬取り聖護院大根の種蒔きをしました。残りの白菜を植えました。

 白菜の苗を植える

 8月23日、白菜の苗を植えました。

 大根の種蒔き

 8月1日、最初の大根のたねまきをしました。

 なす・トマト・きゅうり・枝豆の収穫

 7月下旬から8月にかけて収穫が始まりました。トマトは天候不順の為に腐った物が多い。

 じゃがいもとインゲンの収穫

 7月13日、じゃがいもの収穫が始まりました。7月16日には、インゲンの収穫をしました。

 枝豆の種まき

 6月はマルチを張ったところへ枝豆の種まきをしました。日にちをずらして撒きました。

 インゲンの種まき

 6月18日、インゲンに支柱を立てました。にんじんの種まきもしました。

 なす・トマト・ピーマン・きゅうりの苗を植える

 5月12日、各種苗を植えました。

 じゃがいもの植え付け

 4月16日、じゃがいもの植え付けを行ないました。マルチの敷設もしました。

 ロータリーをかける

 4月初旬にロータリーを全体にかけてもらいました。

2005年畑の記録へ

トップページへ    田んぼの四季へ戻る