田んぼの2005年の記録

 

  

 鶏糞の散布

 11月18日、藁を散らかしてから、鶏糞の散布をしました。そして田起こしをしました。

 脱穀

 10月23日、稲の脱穀が全て終わりました。700kg以上収穫出来ました。

 稲刈り

 9月30日から、稲刈りが始まりました。10月1日に、発電所の田んぼが終わりました。

10月2日から、熊狩りの田んぼを干し始めましたが、4日に雨が降ってぬれてしまいました。

 稲の穂が熟す

 9月のお彼岸の頃になると、稲穂が熟して垂れて来ました。しかしまだパネルの日影

にはならずに、パネルの裏まで良く日が当たっています。

 稲の穂が出る

 8月に入って予定通り稲の穂が出ました。8月下旬までで出揃います。

 田の草刈り

 7月上旬に、今年二回目の田の草刈をしました。その後の好天で乾いたので集めて

燃やしました。田の草取りは今年は順調です。発電所は間もなく草取りが終わります。

 田の草取り

 6月4日より田の草取りが始まりました。まず手押しの草取り器で、発電所の草取り

をしました。その後手でひえを取り始めました。6月いっぱいかかりそうです。

 田植え

 5月21日、田植えをしてもらいました。東京の理事会へ行っていたので手伝えなかっ

たのですが、どうにか終わりました。翌日手で植えました。

 5月29日に、手で植え終わりました。

 代かき

 5月14日頃、1回目の代かきをしてもらいました。そして熊狩りの代かきは19日にして

もらいました。2回目の代かきは20日に行われました。

 肥料の散布

 4月24日より発電所の田んぼに肥料を散布して水を入れ始めました。いつもより早

い水入れです。草を出来るだけ早く発芽させるためです。また、4月28日は熊狩りの

田んぼに肥料を撒きました。

2004年の田んぼの記録を見る

トップページへ   第二発電所へ戻る