草木染め毛糸
![]() |
全て手作業で染めていますので 一度にたくさんの量の毛糸を染めることはできません。 全く同じ色をもう一度出すこともできませんので 同じ色は在庫の限りとなります。どうぞご了承くださいませ。 また多少の染めむらができる場合もありますが、 素朴な味わいと受けとめていただければ嬉しいです。 上質な毛糸の柔らかさと、なめらかな編み心地、草木染めならではの優しい色、 心がほっこりするような幸せな時間を一緒にお届けできればと思います。 ご注文は全て1玉(50グラム)より承ります。 |
![]() |
![]() |
画面上では色や質感が判りにくいため、ご希望でしたらサンプル毛糸をお送りさせていただきます。 どうぞ こちら からご請求ください。 |
<チバット並太毛糸> 1玉(50g) 1,100円(税込) アルゼンチンメリノ種という種類の羊の毛100%です。 肌触りがとても柔らかでチクチクしないのが特徴です。 肌に直接触れるマフラーや小さなお子様のものにも適しています。 また糸がまっすぐなので大変編みやすく、編み目が揃いやすいので 模様編みや編み込みにも向いています。 棒針は8号、かぎ針は7号がちょうど良いです。 10〜12玉で女性用セーター、1玉半で帽子、3〜4玉でマフラーが編めます。 ミニマフラーなら2玉で編めます。 編み物だけでなく、織りにも大変使い易いです。 たて糸、よこ糸、どちらにもご利用できます。 8号棒針使用時の標準ゲージ:10cm18目×24段 1玉あたりの糸の長さ:約100m
|
||||||
![]() No.866 レンギョウ ![]() |
![]() No.846 山ぐり ![]() |
![]() No.864ヒメジョオン ![]() |
![]() No.780みずき ![]() |
No.769ずみ ![]() |
||
No.808 タマネギ 在庫5玉です |
![]() No.857 コチニール 在庫7玉です |
![]() No.839 ヨモギ 在庫12玉です |
![]() No.799 とちの実 ![]() |
![]() No.830 どんぐり ![]() |
||
![]() No.665 わらび Sold out |
![]() No.778 すすき 在庫3玉です |
![]() No.786 コチニール 在庫6玉です |
![]() No.772 アップルミント 在庫5玉です |
![]() No.788 コチニール Sold out |
<モヘア毛糸> 1玉(50g) 1,100円(税込) モヘア(アンゴラヤギの毛)の入った、ふわふわの毛糸です。毛足が長いのに ひっかかりが少なく編みやすいです。 セーターはもちろん、帽子やマフラーなどの小物にも、軽くてとても暖かです。 何と言ってもこの「ふわふわ」感が、編み物を幸せな時間にしてくれます! 棒針は8.号がちょうど良いです。 2本どりにして10号針で編むと、又雰囲気の違うボリュームのある編み地になります。 1本どりでは、7〜8玉で女性用セーター、1玉で帽子、2〜3玉でマフラーが編めます。 ミニマフラーなら1玉で編めます。 2本どりの場合は1,5倍くらい必要です。 8号棒針使用時の標準ゲージ:10cm18目×24段 1玉あたりの糸の長さ:約150m
|
|||||
No.856 コチニール ![]() |
![]() No.854 あかね ![]() |
No.827 すすき ![]() |
No.850 どんぐり ![]() |
||
![]() No.819 ヒメジョオン Sold out |
No.811 コチニール 在庫11玉です |
No.869 スイカズラ ![]() |
No.873 ヨモギ ![]() |
||
No.783 タマネギの皮 在庫1玉です |
![]() No.781 ミズキ 在庫6玉です |
![]() No.793 とちの実 在庫3玉です |
![]() No.823 ずみ 在庫11玉です |
<ループヤーン> 1玉(50g) 1,100円(税込) 糸全体に小さなループがについている可愛い毛糸です。 平編みにするだけで、クルンクルンの編み地になります。 ループの間に空気をたくさん含むので、とても軽いのに暖かでモコモコです。 マフラーやレッグウォーマーなどの小物作りにおすすめです。 並太やモヘアの編み地のところどころに入れるのも、遊び心のある仕上がりになり、楽しいです。 8号の棒針が編みやすいです。 10〜12玉で女性用セーター、1玉半で帽子、2〜4玉でマフラーが編めます。 ミニマフラーなら1玉半で編めます。 織りにも、もちろんお使いいただけます。 8号棒針使用時の標準ゲージ:10cm16目×22段 1玉あたりの糸の長さ:約100m ウール63%,モヘア27%,ナイロン10%
|
|||||
No.876コチニール ![]() |
No.868レンギョウ ![]() |
No.848とちの実 ![]() |
No.882タマネギ ![]() |
||
No.826 ヨモギ 在庫7玉です |
No.831 どんぐり 在庫1玉です |
No.838 山ぐり 在庫4玉です |
No.861 あかね 在庫13玉です |
||
No.828 すすき 在庫3玉です |
No.821 ヒメジョオン 在庫3玉です |
No.817 コチニール 在庫1玉です |
No.824 ズミ 在庫5玉です |
<ジャンボスラブ> 1玉(50g) 1,100円(税込) スラブという、1本の糸に太い部分と細い部分があり、 メリヤス編みをしただけで、デコボコとした模様編みのようになる楽しい毛糸です。 まっすぐな毛糸の編み地のところどころに入れるのも、デコボコ感が独特の雰囲気を出してくれて面白いです。 かなり太い部分がありますが、とても柔らかです。 目を揃えることなど気にせずにガンガン編めるので、編み物初心者の方にもおすすめです。 目のつまった、しっかりした編み地にする時や、並太毛糸などの編み地に入れる時は8号から10号の棒針で編めますが、12〜15号の太針でざっくり編むと、この毛糸の持ち味が生かせておすすめです。小物なら、あっという間に編み上がります! 2〜3玉で帽子、3〜4玉でマフラーが編めます。 ミニマフラーなら2玉で編めます。 8号棒針使用時の標準ゲージ:10cm13目×17段 10号棒針使用時の標準ゲージ:10cm12目×16段 1玉あたりの糸の長さ:約60m ウール100%です。 織りに使われる場合は、かなり太い部分がありますので経糸には向きませんが、 よこ糸に用いると表情のある織り地になります。 *2024年まで取扱いをしておりましたスラブより少し太めの糸となります。
|
||||||
No.879コチニール 在庫13玉です |
No.875すすき 在庫11玉です |
No.871ヨモギ 在庫12玉です |
No.881タマネギ ![]() |
No.853クヌギドングリ ![]() |
||
No.829 ズミ 在庫4玉です |
|
No.834 とちの実 在庫1玉です |
No.851 どんぐり 在庫10玉です |
No.867レンギョウ 在庫6玉です |
<ちび玉毛糸> 並太、モヘア、スラブ、ループ 各9玉入り 2,640円(税込) 1玉10gの可愛い小玉の毛糸が糸の種類別に9玉づつ袋に入っています。 色は「おまかせ」になりますが、1袋に9種類の違う色が入っています。 写真は色の一例ですので、袋によって入っている色には多少の違いがあります。 染材料名の記載はありません。 1袋分の毛糸で帽子やミニマフラーが編めます。 草木染めはどれも優しい色なので、あまり難しく配色を考えずに 好きな色を順番に編んでいくだけで素敵な作品に仕上がります。 小物作りにはもちろん、編み込みや刺繍、ダーニングやクラフトにも大活躍です。 ラッピング用のリボンとして使うのもお洒落です。 どうぞ色々な用途にご利用ください。 眺めているだけで楽しくなるような、“おすすめ”です。 |
|||
並太 |
モヘア |
スラブ |
ループ |
![]() |
草木染毛糸の帽子キット は こちら です。 |
![]() |
「みんなの作品ページ」は作品数がとても多くなりましたため、 ごめんなさい、先シーズンをもって閉じさせていただきました。 作品の画像ををお寄せいただきました皆さま、長い間ありがとうございました。 これからも、どうぞ素敵な作品を作り続けてください! |
HOME | 草木染毛糸 | 手編み帽子&手織りマフラー | オリジナルキット | お店のご案内 | ご注文方法 |