
- タマゴが先かニワトリが先か?
-
- 一生は通常下記の通り
( ヒヨコが育つまで)
受精卵は摂氏38度ぐらいで21日目にヒヨコが生まれてきます。
だいたい150日前後で初卵を生みます。
有精卵を
加温して、18時間で 消化管
- 20時間で 脊 髄
- 21時間で 神経系
- 22時間で 頭 が出現
- 24時間で
眼の形成が始まり、心臓が出来る
- 42時間で 心臓の鼓動が始まる
- 8日 で 羽毛が発生
- 10日 で くちばしの硬化
- 21日 で ヒヨコの誕生
- 孵化翌日に養鶏場から出荷される
孵化後
7〜14日
32度前後に加温(ヒヨコ電球、こたつ等)(写真8)
- 15〜21日 27度前後に加温
- 22〜28日 21度前後に加温
- 幼雛
30日位まで(写真)
- 中趨 70日位まで
- 大雛
180日位まで(写真)
- 成鶏 720日位まで
その後 おいしい地鶏肉
(少々かためですが、ファンも多く味は最高!)残念ながら非売品です。
(写真)はプリマスロックという種類の鶏でかわいいので趣味で飼っている
- 標準卵の成分表・細菌検査表
-
-
- トップページ
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~eggfarm
mail: eggfarm@eps4.comlink.ne.jp