企画展・特別展のお知らせ
企画展【Jomon Collection-笛吹市-】
□会期 令和5年2月8日(水)~5月29日(月)
※2月23日(祝日)は開館、翌2月24日(金)は休館となります。
■会場:釈迦堂遺跡博物館
■主催:釈迦堂遺跡博物館 ■共催:笛吹市教育委員会
■会場:釈迦堂遺跡博物館 企画展示室
■入館料: 一般・大学生400円、小中高生200円
■開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4:30まで)




【写真】左から
・土偶(みさかっぱ)縄文時代中期前葉 桂野遺跡出土品 笛吹市教育委員会蔵
・木葉形尖頭器 縄文時代草創期 柳原遺跡出土品 笛吹市教育委員会蔵
・翡翠製大珠 縄文時代中期後葉 三光遺跡出土品 笛吹市教育委員会蔵
・釣手土器 縄文時代中期中葉 金山遺跡出土品 笛吹市教育委員会蔵
第1回目となる今回は笛吹市教育委員会が所蔵する「みさかっぱ」や「てらたん」などの土偶、全国有数の大きさを誇る翡翠製大珠、機能美ともいえるような美しく輝く黒曜石製尖頭器など約50点の資料を展示いたします。縄文人たちが生活の中で生み出した造形にある不思議な魅力を感じていただくとともに、その背景に思いを巡らせていただければと思います。
・黒曜石原石と石鏃群 縄文時代前期後葉 花鳥山遺跡出土品 笛吹市教育委員会蔵
同時開催【なが山房子作品展ー小さな花ー】

笛吹市内在住の日本画家・アーティストのなが山房子氏にご協力いただき、なが山房子作品展「小さな花」を開催いたします。縄文土器や土偶などから得たインスピレーションを華やかに開花させたような作品たちを是非ご覧ください。
□会場 釈迦堂遺跡博物館エントランスホール
□なが山 房子(ながやま・ふさこ)
1962年、宇都宮生まれ。笛吹市在住。
日本画家、アーティスト。
山の都ふれあいコンサートの舞台アート
に参画。
縄文ーマンダラー現代アートの構成展に
取り組み活躍。第61回山梨美術協会展山
梨日日新聞社賞。第28回国民文化祭・や
まなし2013富士山絵画展富士吉田市長賞
オブシディアン 2019年


※画像の無断転載は禁止です。