企画展・特別展のお知らせ

釈迦堂遺跡博物館 企画展
みずけむり~山梨県の水煙文土器~
□会期 令和3年3月31日(水)~令和3年6月21日(月)
□休館日 火曜日、 5月6日は休館
特別開館(4月6日、13日、30日)
□会場 釈迦堂遺跡博物館 企画展示室
□協 力 韮崎市教育委員会・笛吹市教育委員会
北杜市教育委員会・南アルプス市教育委員会
山梨県立考古博物館(50音順)
中部高地を中心として出土する水煙文土器は、水が渦巻くような把手を持ち、全国的に出土する様々な縄文土器と比較しても、その技術的・芸術的価値は類をみないものとなっています。
今回の企画展では、釈迦堂遺跡から出土した大型の水煙文土器を中心として、県内から出土した水煙文土器や水煙文土器破片約50点を中心に展示します。
時間的な変遷や空間的な広がりなどの研究成果をもとに、不可思議で魅力ある水煙文土器の世界をご覧ください。
□出展資料

〇北杜市 大久保(白須)遺跡 / 竹宇1遺跡 / 上小用遺跡 /
姥神遺跡 / 山崎第4遺跡
〇韮崎市 石之坪遺跡 / 坂井遺跡
〇南アルプス市 北原C遺跡
〇市川三郷町 宮の前遺跡
〇甲府市 上野原遺跡 / 後呂遺跡
〇笛吹市 一の沢遺跡 / 西原遺跡
〇笛吹市・甲州市 釈迦堂遺跡(重要文化財)
〇大月市 塩瀬下原遺跡 ※約50点ほどを予定