にちようびマーク トップページ > 子どもの成長 > 乳幼児期の発育とお食事> 3歳児
ボーダー(青)
  お知らせ
ボーダー(青)
  子どもの作品
ボーダー(青)
  子どもの成長
 
  赤ちゃんの発育と離乳食
 
  準備期
  前期
  中期
  後期
  乳幼児期の発育とお食事
(0歳〜5歳児)
 
  1歳児
  2歳児
  3歳児
  4歳児
  5歳児
ボーダー(青)
  子育て離乳食相談室
ボーダー(青)
  お客様の声
ボーダー(青)
  にちようびの紹介
ボーダー(青)
  子どもの食事
ボーダー(青)
  空室情報
ボーダー(青)
  夕食後のお楽しみ
ボーダー(青)
  赤ちゃん・お子さん向け
おすすめスポット
ボーダー(青)
  にちようびのお友達
ボーダー(青)
  アルバム
ボーダー(青)
  ご予約・お問い合わせ
ボーダー(青)
  トップページ
ボーダー(青)
3才児の子供の姿
 

3才児になると、「自立」への要求の現れが見られます。

積み木を思い通りに積み上げようとするのですが、なかなかうまく、積み上げることが出来ず、何度も積み直しを行ううちに、少し「イライラ」してきます。
そんな時。「ちょっとここ、持っててあげるね。」と、親が手を出すと、子供は怒りながら「ボクが、ワタシが、スルカラ、サワラナイデ!!」と言います。
そんな時、親としては。「そんな積み方をしても崩れちゃうから別のものを作りなさい」とか、「やってあげるから貸してごらん」あるいは、「おかしな事を一生懸命にやってへんな子!」
等と、子供の考えを切り捨てるような事を言うのは逆効果です。
子供は、自分でやり始めた事をなかなかあきらめようとはしません。
大人に頼らず、自分の力で、涙を浮かべながらでも、頑張ります。
子供の生活の中で、子供の試みが、どの様な「つもり」であるか、どのような「考え」からの行動であるのかを、良く理解し。
子供自身が、「つまずき」に対して克服しようと行動している時は、親自身が「待ってあげる」といった、根気のいる付き合い方が必要です。
子供は、「自分で出来た事」。「出来た自分」を何度も経験することで、自信を持ち、またやってみよう。という意欲がわいてくる。
それが「自立」の前提です。
「自分でする!」と、親の手を払いのける子供も、全く一人でやりたいのでは無く、自分の力でやり通す所を見守ってほしいのです。そして、出来た時には、その頑張りを認め、ほめてあげましょう。
ただし、子供が「自立」して来ると、目を離す事が最良と錯覚し、子供の勝手にさせておき、その結果、無関心となる親がいます。
それは、子供にとってとても寂しい事です。いつも目を向けていてほしい、声をかけてほしい、自分の自立ちを認めてほしいと思っているのです。

1歳児
 
りんごのき
 
ふく
準備期 前期 中期
準備期 前期
ボーダー(青)
にちようびマーク トップページ > 子どもの成長 > 乳幼児期の発育とお食事> 3歳児